維新・清水貴之、尼崎や西宮のことを神戸??

日本維新の会は、そもそも都構想で神戸や尼崎も特別区にして大阪都に組み入れるとして言ってきました。

維新が新構想、「兵庫の東部」も大阪都に 神戸市民は猛反発「一緒になるなんて嫌!」

「大阪だけでなく周辺10市くらいを合併し、尼崎や西宮を越えて神戸まで特別区にしたい」――日本維新の会政調会長の浅田均大阪府議会議長が、こんな独自の考えを述べたという。

実現すれば「東京に対決する強烈な自治体ができあがる」と鼻息が荒いが、巻き込まれる側の神戸市民らは「馬鹿は大阪だけでやれ」などと怒り心頭だ。
(中略)

浅田均議長は最近、兵庫県・伊丹市長選の立候補予定者の集会で、阪神間を含めた都構想を明かしたという。

それは、現在進行中の大阪市を解体、大阪府と統合して大阪都とする府市再編計画が実現した後の展望だ。2013年4月4日、J-CASTニュースの取材に対して浅田氏は「大阪市内だけだと特別区人口は267万、東京23区(約800万)に比べてかなり小さいわけです。そこで再編が終わったら、周辺10市を合併、特別区として『グレーター大阪』とすることは前からいっていました。長期的な話ですが、伊丹市での話ですのでね、セカンドステップとしてさらに周辺に拡大し、尼崎、芦屋、西宮、伊丹、宝塚、そして神戸までをも視野に入れることも不思議ではないというようなことをお話した」と改めて説明した。

 

 

大阪市周辺市も特別区設置の可能性

大阪都構想が実現すれば、大阪市だけが特別区に再編されるが、それ以外にも大阪市に隣接する堺、豊中、吹田、摂津、守口、門真、大東、東大阪、八尾、松原の府内10市も特別区になることは法律上可能だ。

大都市地域特別区設置法(都構想法)によると、手続きは大阪市への特別区設置の流れとほぼ同じ。府と市の間で、制度設計を協議する法定協議会を設置し、区割りなどを協議する。2つ以上の特別区に分割する際は住民投票で決定するが、市を分割せずに1つの特別区にする場合は、議会の承認のみで再編可能だ。

都構想を掲げる大阪維新の会は当初、大阪市に隣接する府内10市と兵庫県尼崎市までを含む再編を目指したが、平成25年の堺市長選で維新候補が都構想反対派の現職に敗れ、堺市の参加は事実上頓挫。法律上、府外の市を特別区に再編することはできないが、府内周辺市には都構想賛成派の首長もおり、将来的に特別区のエリアが「大阪都」内で拡大する可能性はある。

 

これについて、よく分かってないのか、わざと伏せているのか、兵庫維新の尼崎市会議員、光本けいすけはこんな話は聞いたことが無いなどと発信する。

現在選挙が行われているが、この光本尼崎市議が応援する候補が、清水貴之候補である。



生まれは福岡県で、朝日放送のアナウンサーをやっていたかたで、なのでしゃべっりはさわやかですね。

 

けど、ツィートを見ているとあまりにも軽い。
どこでもなんでも神戸。

 

塚口駅や武庫川団地、パークタウン西武庫などでの活動を、「神戸」としているのですが…
もう兵庫はどこでも「神戸」なんでしょうか。いいかげんすぎると思います。

 

 

そういえば、維新の創業者の橋下徹氏も、西成のあいりん地区を「おぎのちゃや」と何度も言っていたことがありました。

2015年の市長選挙で、敵側の柳本候補のおひざ元の西成区に入ったときに、街宣であいりん地区の中心地名の「萩之茶屋」を「おぎのちゃや」と連呼するありえない間違い。

 

松井さんはこんなこと言ってましたが。

当然こういう批判されるのはしかたありません。

しかもです、この街宣だけではなく、この10日後にも西成で講演会が行われ、再び「おぎのちゃや」ですから呆れます。

 

 

橋下氏は、現地で萩之茶屋小学校の統廃合とかやってるわけですよ?
なんで読み方知らないんですか?
まともに事務方とちゃんと会議してないの明らかじです。
少しでもちゃんと話し合っていれば、現地視察して地元意見でも聞いていれば…こんな間違いはありえないはずです。

 

 

橋下氏は「公務無し」ばかりで登庁ぜんぜんしていませんでした。

この公務無し比率を集計したものをご覧ください。

 

 

月のうち23日公務無しなんて月まであるのですよ?
これで報酬カットしたと言われても…

 

 

 

「あいりん地区のまちづくり検討会議」というものに再三出席要請がなされたけど出てこなかったという指摘もあがってますね。

 

地域への愛着や理解が足りなすぎるのではないか?
だからこそ、平気で自治体の軽はずみな統合を言えてしまうのではないでしょうか?
合市や合区の議論、当然あっていいでしょう。しかしこんな地域理解で、地域の声を真摯に耳を傾けているとは思えない人々にやらせていいものでしょうか?